【HTML / CSS基礎】よく使われるCSSセレクタについて
記事の監修者
みなさんCSSセレクタはご存知でしょうか? 今回はよく見かけるCSSセレクタ5つをご紹介します。
これまで何となく使っていた人やあまり使ってこなかった人は、この機会にしっかりと理解して使いこなせるようになりましょう!
CSSセレクタとは
CSSセレクタとは、どの要素にCSSを適用させるかを決定する部分です。 左の例だと、「p」がセレクタになります。
このように直接要素を指定する書き方は、「要素セレクタ」に分類されます。
(ちなみに「color」はプロパティ、「red」はプロパティ値と呼びます)
See the Pen Untitled by ohsakoena (@ohsako_techis) on CodePen.
CSSセレクタの種類
今回は、よく見かける以下5つのCSSセレクタをご紹介します。
全称セレクタの指定 子孫セレクタの指定 子セレクタの指定 隣接セレクタの指定 同階層で要素の後ろの指定 1つずつ見ていきましょう。
全称セレクタの指定
See the Pen Untitled by ohsakoena (@ohsako_techis) on CodePen.
「*」(アスタリスク)を指定すると、全ての要素にCSSを適用できます。
子孫セレクタの指定
See the Pen Untitled by ohsakoena (@ohsako_techis) on CodePen.
「セレクタA セレクタB」とすることで、セレクタAの子孫要素である全てのセレクタBにCSSを適用できます。
この例だと、「.wrapper」クラスの子孫要素である全ての「h2」要素にCSSを適用されます。
セレクタAとセレクタBの間が全角スペースだとうまくいかないので注意しましょう。
子セレクタの指定
See the Pen Untitled by ohsakoena (@ohsako_techis) on CodePen.
指定した要素の直下の子要素にCSSを適用できます。
隣接セレクタの指定
See the Pen Untitled by ohsakoena (@ohsako_techis) on CodePen.
指定した要素の直後の要素にCSSを適用できます。この場合、.wrapperとpは同階層である必要があります。
同階層で要素の後ろの指定
See the Pen Untitled by ohsakoena (@ohsako_techis) on CodePen.
指定した要素の後ろにある要素にCSSを適用できます。隣接セレクタと同様に.wrapperとpが同階層にある必要があります。隣接セレクタは直後の要素ですが、こちらは、後ろの要素全てが対象です。 CSSセレクタはCSSをコーディングする際の基本です。 自分でコーディングしなくても他人がコーディングしたCSSを見る機会はあるので、しっかりおさえておきましょう。 お読みいただき、ありがとうございました。 <参考リンク>
全国どこにいても学べる!超優良のプログラミングスクールまとめました【国内完全網羅】現役エンジニアが厳選したおすすめのプログラミングスクール
自分の住んでるエリアでプログラミングスクールを探したい⭐️
エリア別で、おすすめのプログラミングスクールをまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
北海道 / 東北
関東
群馬 / 栃木 / 埼玉 / 茨城 / 東京 / 千葉 / 神奈川
中部
福井 / 石川 / 岐阜 / 愛知 / 富山 / 長野 / 山梨 / 静岡 / 新潟
近畿
兵庫 / 京都 / 大阪 / 滋賀 / 奈良 / 三重 / 和歌山