北海道で学べるプログラミングスクールはどこがおすすめ?口コミを徹底調査!
記事の監修者
1000万PVを超える新規メディアの立ち上げを開発責任者として行う。株式会社ウィルゲートを退社後、民泊の運用代行業者のTwistを設立し上場企業に売却。2016年株式会社Market Drive(現テックアイエス)を設立し、取締役副社長に就任。200万ダウンロードを超えるアプリを開発。現在はプログラミングスクールのカリキュラム制作も担当。現場でのエンジニアリングと経営の両面を支えている。
プログラミングを学べるスクールは全国各地にあり、北海道でも学ぶことができます。
北海道で学べるプログラミングスクールの中には、オンライン学習をメインにしているところもあり、自宅など好きな場所でも学べます。
オンラインスクールにも通学タイプのスクールにもそれぞれメリットがあるので、一人ひとりのライフスタイルに合わせてどちらが通いやすいか吟味してみてください。
今回の記事では、北海道で学べるプログラミングスクールをいくつかピックアップし、口コミをご紹介します。
また、評判が良いプログラミングスクールに共通する特徴も合わせてご紹介するので、スクール選びの参考にしてください。
北海道在住の皆様必見!💡
エンジニアが厳選した北海道でオススメのプログラミングスクールまとめ
北海道で学べるプログラミングスクールの口コミを徹底分析!
北海道でプログラミングに関する知識やスキルを身に付けられるスクールはいくつもあります。
まずは、それぞれの口コミからみていきましょう。
TECH I.S.(テックアイエス)
TECH I.S.(テックアイエス)の口コミには以下のようなものが見つかりました。
“久々のポストです✨
システムエンジニアに転職が決まりました✨
仕事内容は、社内や関連会社へのDX推進や業務向けシステムの開発保守で
概ねやりたかったことへ携われそうです😊
大変だと思いますが、これからも勉強しながら頑張ります。
#テックアイエス #プログラミング学習 #エンジニア転職”
引用元:https://twitter.com/NXUNBnI9OD41799/status/1746719880966209794
テックアイエスで学んだ後、転職が決定したという声はいくつも見つかりました。
現場で役立つ知識を学べるのは確かな事実だと言えます。
“おはようございます☀
#今日の積み上げ 目標
🍀デザイン案考える
🍀チーム開発サイト構成
🍀Laravel勉強
これでいきます✨今日は時間がたっぷり取れるので、しっかり勉強していきます🙇♂️
#プログラミング仲間募集 #プログラミング初心者と繋がりたい #プログラミング勉強中 #テックアイエス”
引用元:https://twitter.com/fumiya_ohnishi/status/1405591065856397313
テックアイエスではチーム開発も行っています。
現場に出てからチームで仕事をすることも多いと考えられるので、学習中に取り組むメリットは大きいです。
“チーム開発初回ミーティングでした。
仕事の繁忙期で平日時間が取れずらくなるため、
先行して環境構築とGitHub招待までをさせていただきました。
役割分担も決まって、いよいよです。
ワクワク。。
#テックアイエス
#プログラミング初心者”
引用元:https://twitter.com/mikamaruhi/status/1746109307014516972
チーム開発ではしっかりとしたミーティングが重要になるので、それを学ぶチャンスも得られます。
初心者からスタートしても着実にスキルアップできる環境が整っていると言えるでしょう。
“テックアイエスには大きな
メリットがいくつかある
まず卒業生でも参加可能な
勉強会やイベントが毎月あること
そこでは講師に質問も可能
僕は今ここで在校中に回収しきれ
なかった大事なものを
取りにいってる
#プログラミング初心者
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#副業初心者
#テックアイエス”
引用元:https://twitter.com/takanori2416/status/1737658702193480178
テックアイエスでは受講生だけではなく、卒業生も参加できるイベントを行っているので、人脈を広げやすいです。
講師にも質問できるため、さらなるスキルアップを目指せるチャンスがあります。
“面談終わりました😌
とてもよかった!聞きたい事全部聞けた。業務内容とか、入社後の事もなんとなくイメージできた😊
でもlaravelでアプリ作っているうちに開発もやりたい、と思うようになってしまって、どっちも魅力的で余計に進路に迷う😳
#テックアイエス
#キャリアサポート
#インフラエンジニア”
引用元:https://twitter.com/anri_k77777/status/1595693357153406977
キャリアサポートの面談では、様々な質問ができます。
仕事を始める前に解消しておきたい疑問や不安も払しょくできるでしょう。
テックアイエスのコース
テックアイエスのコースは4つに分かれており、転職を目標とする方やスキルアップを目標とする方に合わせたコースだけではなく、副業をしていきたい人に向けて案件獲得に必要なスキルを全て網羅的に学習できるコースも用意されています。
長期プロスキルコースと、データサイエンティストコースは経産省の認可を受けた給付金対象のコースで、転職やキャリアアップに必要なスキルをしっかりと取得しつつ、受講料も最大70%還付されるコースとなっています。
※給付金の適用については、スクールへお問い合わせください。
スクロールできます
受講料 | 分割払い | 給付金適用後 | |
長期プロスキル 6ヶ月 |
686,400 | 28,600~ | 205,920 |
短期スキル 3ヶ月 |
343,200 | 14,300~ | – |
データサイエンス 6ヶ月 |
987,800 | 41,158~ | 427,800 |
副業 4ヶ月 |
457,600 | 19,066~ | – |
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の口コミには以下のようなものが見つかりました。
“#今日の積み上げ メモ
✅「Laravelの基礎を学ぼう」14章
✅「Laravelプロジェクトを作成・設定しよう」課題提出
✅ PHP自習
昨日実装できなかった動作、
レッスンでできるようになりました!!!
ありがとうございます!!!
#侍エンジニア
#侍テラコヤ”
引用元:https://twitter.com/naaasurvey/status/1747946700516602239
レッスンを受け、自習を行うというサイクルを繰り返すことで、できることが増えていきます。
わからないことを質問して解消することも可能です。
“エキスパートコース24週間コースでお世話になりました。
私は最初独学でPythonを学習していたのですが独学ではやはり限界があり、モチベーションも下がっていってしまいました。そこでsamuraiの存在を知り、先ずは無料面談をしてもらいその時に今後プログラミングを学んでどうしていきたいかを伝えてエキスパートコースでAWSを学ぶことを決めました。
学習を始める前はIT用語など何も知らない状態だったので、凄く不安でしたがレッスン以外でもわからないことを質問したらすぐに返してくださったので学習のモチベーションを下げる事なく続けることができました。
受講中に目標であったAWSの資格も2つ取得することができました。
なので私と一緒で全くの未経験の方でも必ず卒業する頃には自信を持つことができますので、迷ってる方は今後必ず必須となるスキルなので受講をオススメします。”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/115593253283887325320/place/ChIJg7tyKWCLGGARBL2lM99TtaY/@35.7001357,139.7721326,16z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s115593253283887325320!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
独学でもプログラミングについて学ぶことはできますが、限界を感じやすくなってしまうものです。
そうなるとモチベーションが下がりますが、スクールに通えば講師などからのサポートが受けられるので、モチベーションを維持しやすくなります。
“フリーランスコースで9ヶ月間受講しました。
IT未経験で最初は不安だったのですが、想像以上に教材が分かりやすかったです。
又、躓いた時でも講師の方がマンツーマンで丁寧に解説してくれるので未経験の方でも安心して受講出来るかと思います。
レッスンでは、学習の事は勿論のこと、自分が初めて獲得した案件でどうすれば良いか分からなかった時にもサポートして頂きとても助かりました。又、要所でIT業界のトレンドの話なども織り交ぜて頂き、スキル以外の部分でも吸収する事が多々ありました。
フリーランスとして活動していく為に必要なスキル、知識を現役エンジニアからマンツーマンで指導してもらえた事はサムライエンジニアの1番のメリットだと思いました。”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/115385402094165622557/place/ChIJg7tyKWCLGGARBL2lM99TtaY/@36.8045543,138.6495969,8z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s115385402094165622557!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
初心者でもわかりやすい教材を用意しているので、初学者でも学びやすいといった口コミも見られました。
マンツーマン指導なので、わからない部分も解消しやすい環境になっています。
“職務経歴書の添削だけでなく、面接対策等をしてもらえたのがありがたかった。はじめての転職活動ということもあり不安だったが、キャリアアドバイザーの方に丁寧にサポートしてもらえたので、安心して転職活動に臨めた。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/samuraiengineer/reviews/kind_id/5/
キャリアサポートが充実していることがこの口コミからわかります。
学んだことを活かして就職や転職をしたいと考えている場合、このようなサポートは魅力的だと言えるでしょう。
“レッスン外でもチャットで講師に質問できます。独自の掲示板もあるので、そこで自分と同じような質問と回答を探すこともできたので、詰まったときに参考になりました。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/samuraiengineer/reviews/kind_id/4/
チャットを使った質問は、レッスン時間外でも可能となっていて、掲示板も活用できます。
そのため、行き詰ってしまった時などに活用できるため、自習もしやすい環境が整っていることがわかります。
テックキャンプ
テックキャンプの口コミには以下のようなものが見つかりました。
“<本日取組むこと>
・読書
・運動
・IT記事情報閲覧
・AWS資格勉強
昨日の成果発表会はとても緊張しました。メンバーやコーチの笑顔のおかげで無事発表できました☺️
これでスタートラインまでの一つのポイント通過。
やること具体的にコツコツと進みます!
昨日学習1h(累計342h) #テックキャンプ”
引用元:https://twitter.com/hisa1220939/status/1748458777832272012
テックキャンプでは成果発表会を行っているので、学んだことをアウトプットしやすくなっています。
メンバーやコーチからサポートを受けながら準備を進めることもできるため、学ぶことへのモチベーションも維持しやすいです。
“久しぶりのポスト〜😊
今日初面接で一社はオファーいただき、もう一社は数学の課題をその場で解けてほぼ内定確実となりました😭😭
どちらも受託開発で経験も積めそうでありがたい!
テックキャンプ様本当にありがとうございます😭
#テックキャンプ”
引用元:https://twitter.com/wh6Vf9G9EvKGwx3/status/1749384013847077122
テックキャンプで学んだことを活かした内定を得られたという口コミも見つかりました。
就職策が見つかれば経験を積めるので、さらなるスキルアップも目指すことができるでしょう。
“料金は高いですが、結果は出ているため、払う価値は十分にあると思います。ネットでの口コミは良くないですが、プログラミングスクールなんてどこもカリキュラムの難易度に限界あるし、そもそも未経験にRailsチュートリアル以上の技術を求める方が間違い。それ以上に学習の管理や習慣化、転職サポートの方が圧倒的にお金を払う価値がある。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/techcamp/reviews/kind_id/6/
料金はそこまで安くありませんが、それに見合う学びが得られるプログラミングスクールだと感じた口コミもあります。
学習を習慣化できるようになったり、転職サポートを受けられたりすることに魅力を感じるなら、テックキャンプで学ぶことで価値を感じられる可能性が高いです。
“カリキュラム・教材は体系化されており、動画・画像もふんだんにあって非常に分かりやすかったです。プログラミングどころか、パソコンすら疎い私でも、スムーズに理解ができ楽しさすら感じました。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/techcamp/reviews/kind_id/2/
体系化されたカリキュラムにより、わかりやすい内容になっている点も魅力の1つとして挙げられます。
パソコンに慣れていなくても理解を深められるようになっているので、知識や経験がなくても問題なく学び始められるでしょう。
“テックキャンプの基礎カリキュラムが終了しました。知識や技術は少しづつ定着はしてきた実感はあります。それもライフコーチやメンターさんが親身になって対応頂いたおかげです。基礎カリキュラム本試験でできなかったところはしっかり復習して応用カリキュラムを進めていきます。”
引用元:https://twitter.com/TTFF874095/status/1748550824710865191
テックキャンプでは基本からしっかりと学んでいくカリキュラムになっています。
最初のころは知識がなくても、徐々に定着するような仕組みも構築されています。
親身に対応してもらえることも、着実にスキルアップを目指せる理由の1つだと考えられるでしょう。
CodeCamp(コードキャンプ)
CodeCamp(コードキャンプ)の口コミには以下のようなものが見つかりました。
“料金は高いですが自分次第で、どんだけでもコスパを良くする事はできるなと感じました。言われたことだけしかやらないつもりだと、料金は高く感じると思います。支払いは分割、一括どちらも可能です。一括では難しい学生でも学びやすいので、そこは良いと思いました。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/codecamp/reviews/kind_id/6/
自分から学ぶという姿勢で取り組めるのであれば、そこまで料金は高く感じずに済みます。
言われたことだけではなくそこから深堀できれば、知識が定着しやすくなるためです。
また、この口コミにあるように分割払いも選べるので、支払いの負担が大きいと感じる可能性も低いです。
“現役のエンジニアが第一線で活躍するために必要なノウハウを基礎から応用まで教えてくれるわけですが、「自分のなりたいイメージ像」「どんなスキルを身につけたいか」というゴールを常に見据えて無駄のない講座を展開してくれました。また、基本的には習うだけでなく自ら手を動かしていくスタイルでもあったので慣れるのも自分のプログラミングスタイルを確立するのも比較的早かったかと思います。現場で活躍しているエンジニアならではのテクニカルな技術など独学ではまず身につけられないようなことも吸収できました。オンラインなので現場で対面するような緊張感はありませんでしたが、オンラインであることがなんの懸念材料にもならないぐらい細かなところまで気を配ってサポートしてもらえました。定期的にスタッフと面談があってカリキュラムの見直しもあったので、無理なく自分のペースで学んでいくことができました。結構ハードでしたが気づけば誇れる自分の武器を身につけることができました。”
引用元:https://good-code.jp/bootcamps/23
現場で活躍できる人材となるために必要な知識を学べるプログラミングスクールだということが、この口コミからわかります。
独学では身に付けられないような技術も教えてもらえるため、オンラインスクールであっても満足度が高いと感じる受講生が多くみられます。
定期的に面談も行われているので、無理のないペースで学べるのも魅力の1つです。
“講師の方は概ね満足してます。大手のプログラマーの方や、フリーのデザイナーの方など数多くの方が在籍していたので、色々な話を聞くことができました。相性の問題もあると思いますが、講師は基本こちらで選ぶことができるので、相性が悪い場合は変更することはできます。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/codecamp/reviews/kind_id/4/
現役のプログラマーやデザイナーから学べるため、生きた知識が身に付きます。
講師を選ぶことも可能となっているので、自分と相性が良い講師から学べるのも嬉しいポイントです。
“マンスーマンのレッスンをいつでも予約でき、分からない点を直接聞くことが出来るのは良かったです。ただ、今すぐに聞きたくてもレッスンが全部埋まってしまっていて予約が取れないことも何度もありました。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/codecamp/reviews/kind_id/3/
マンツーマンレッスンを行っていて、わからない部分をすぐに聞ける環境も整っていることがわかる口コミです。
しかし講師によってはレッスン枠がすぐに埋まってしまう場合もあるので、早めに予約しなければいけない場合もあります。
予定していた日に予約ができない可能性もゼロではないため、いくつか候補日を考えておくのがおすすめです。
“CodeCampを選んだ理由は、現役のエンジニアに直接教わることが出来るという点と、ビデオ通話レッスンを受ける時間に融通が利くことに魅力を感じたからです。受講前に知っておいた方が良いことは、定期的に様々なキャンペーンを展開しており、私が申し込んだ翌月に大幅値引きのキャンペーンが開催されていましたので、少し損した気分になりました。時期も見極めつつ申し込みされることをお勧めします。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/codecamp/reviews/kind_id/1/
現役のエンジニアから直接教わることができ、レッスン時間も融通が利くのは、働きながら転職を目指して勉強したいと考えている受講生にとって特に魅力的でしょう。
キャンペーンが行われている時は料金が大きく値引きされるので、そのタイミングでスタートするのもおすすめです。
タイミングがずれるとキャンペーン適用外となり、この口コミにあるように損した気分になってしまう可能性もあるでしょう。
TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademy(テックアカデミー)の口コミには以下のようなものが見つかりました。
“webデザインコースを受講しました。メンターのサポートのおかげで独学していたときよりも確実に上達が早くなりました。現役のweb制作の方と会話ができるのはとても良い刺激になります。
卒業後もテックアカデミーワークスで1年以上お仕事をいただけており、メンターのサポートつきでお仕事ができる環境は大変ありがたいです。思っていたよりも早く、個人で仕事を受けれるまでに成長できたので、期待以上でした。”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/105540314617428054435/place/ChIJG4HChKeMGGAR4SQuPBl0DCo/@35.1786357,136.8493931,8z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s105540314617428054435!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
メンターからのサポートが充実しているので、レベルアップしていることが実感しやすかったといった口コミはこのほかにも見つかりました。
卒業後のサポート体制もしっかりしていることがわかります。
“はじめての副業コース8週間プラン(割引特典で199,000円)を受講しました。
メンタリングではカリキュラムだけでなく、終えた後のロードマップのヒントになることや、現場でのお仕事の流れなどを教えてくださりありがたかったです。同じく子どもを育てながらの仕事をこなす先輩なので、少し先の未来が想像しやすくなり心強かったです。
無事にテックアカデミーワークスにも登録でき、少しずつ実案件に繋げられればと思います。”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/115209000460716485886/place/ChIJG4HChKeMGGAR4SQuPBl0DCo/@35.678713,139.7273737,14z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s115209000460716485886!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
実際の現場のことも教えてもらえるので、卒業後のことをイメージしやすいです。
テックアカデミーワークスに登録すれば、案件の獲得がしやすくなっているので、卒業生にとって心強い味方だと言えます。
“カリキュラムは初めは環境設定に関するもので、AWSなどの知識がなくてもできるように分かりやすい内容になっていました。具体的な学習内容に関しては、日々更新されているなと感じました。 入会後カリキュラムの初めに「Windows11に対する動作確認が取れてません。」とあったのですが、受講開始前に更新してしまっていたので、そこはもう少し早く知りたかったなと思いました。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/techacademy/reviews/kind_id/2/
環境設定からスタートするので、初心者でも問題なくスタートできます。
OSを更新するタイミングについて少々不満を感じている様子もうかがえますが、おおむね満足していると感じられる口コミです。
“通学制のスクールと比較してもチーム開発がないだけで、まったく内容は同じなのにもかかわらず受講料は1/3になるほどの安さです。 通信制のスクールは自発的な勉強を求められますが、とても優れているコスパと受講内容だったと思われます。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/techacademy/reviews/kind_id/6/
内容は通学タイプのスクールと同じような内容です。
しかし料金は安めに設定されているので、コストをできるだけかけずに学びたいと考えている場合にもおすすめです。
“違う業界で働いていましたがプログラマーに興味を持ってTechAcademyを受講することにしました。惹かれたのはTechAcademyの受講費用がとてもコストパフォーマンスに優れていた点です。学べるプログラミング言語の種類も豊富ですし自分のライフスタイルを守りながら学ぶことができるのがよかったです。行き詰った点があればチャットサポートで分からない点を質問することができますし初心者の方でも着実に学べる環境があると思います。”
引用元:https://good-code.jp/bootcamps/8?page=2
コスパが良いプログラミングスクールだと感じている口コミも多数見つかりました。
学び方も自由度が高く、ライフスタイルに合わせた学びを得られるのも魅力でしょう。
パソコン教室アビバ
パソコン教室アビバの口コミには以下のようなものが見つかりました。
“オンラインで受講可能なので、それぞれの専門の方が一から教えてくれるので、とてもわかりやすいです”
引用元:https://g.co/kgs/51neGt
オンラインで学べるので、どこにいてもプログラミングに関する知識を身に付けられます。
その道のプロからわかりやすく指導してもらえるので、知識も着実に身に付きます。
“先生達の教え方や、学習用テキスト&映像はわかりやすいので、基礎的なことから学ぶことができます。また就職のサポートもスタッフの方がしてくれますので良いと思います。”
引用元:https://coeteco.jp/brand/aviva/campus_reviews/AZMV4TNVMQ
基礎からしっかり学べるカリキュラムだとわかる口コミです。
就職に関してもサポートしてもらえるので、就職や転職を考えている場合にもおすすめです。
“受講開始時にOAスキル・ITスキルが何もなかったのですが、基本的なOAソフトやAI知識を学べた事は良かったです。また、受講直後の転職時に実務としてOAスキルを活かしてスムーズに業務遂行出来て実務レベルとして身についたことを実感できたので満足しています。その後の転職活動時にも、「Access操作が出来る事」「初級シスアド合格している事」で評価を頂けたこともあり満足しています。”
引用元:https://coeteco.jp/brand/aviva/campus_reviews/5B2EY3CREU
転職で学んだことを活かせたという口コミも見つかりました。
転職活動時にも学んだことを評価してもらうことができたということなので、確かな学びが得られるプログラミングスクールだと言えるでしょう。
“10月からIllustratorとPhotoshop を受講し、最近はWebの勉強も初めました。
教室のスタッフの皆様や講師の先生方はとても優しく、丁寧に教えてくださるので、楽しく学ぶことができます!
また、受講スケジュールや学習の進捗状況など、定期的に相談する機会を設けてくださるので、働きながら無理なく勉強と両立することができます。
いつもありがとうございます!”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/106563657773749158094/place/ChIJOQ9SJw5cGGARBMChCVd3jhs/@35.4679107,139.6171142,16z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s106563657773749158094!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
定期的に相談でき、学習スケジュールの進捗状況などをチェックできるようになっています。
そのため、仕事をしながらでも無理なく学び続けられる環境が整っていると言えます。
“今時いろいろなコンテンツがありますが、それと比較しても講師の方は全員プロなので、指導はわかりやすいです。
特に個別のカウンセリングで、仕事で困っていることなども相談に乗ってくださったので、学んだことが仕事に生かしやすく大変助かりました。
また、授業コンテンツが1年間何度も復習できるのがとてもありがたいです。”
引用元:https://g.co/kgs/cNpXKgs
プログラミングのプロが講師を務めているので、わかりやすい指導を受けることができます。
また、この口コミからも個別カウンセリングで相談できるため、学んだことを活かしやすいことがわかります。
Winスクール
Winスクールの口コミには以下のようなものが見つかりました。
“winスクール2限(180分)は受講できてよかった。webも応用編に入りました。二つめのwebサイト作りですが、明らかに1つめを作った時より理解しながらできてる(一つ目は見よう見まね)コツコツ勉強を重ねれば、できるようになるかも。”
引用元:https://twitter.com/yumeyamaillust/status/1717451903783838035
最初の頃よりも理解が深まっていて、自分でサイトを作っているという実感がわくと、学習の成果を感じられます。
そうすることで、学習のモチベーションもより高まっていくことでしょう。
“不明点は先生にすぐにその場で聞けて解決できるところが利点だと感じ、通う方が自分を追い込めると思い通学する形の学校を選択しました。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/winschool/reviews/kind_id/1/
わからないことをすぐ聞ける環境なので、わからないまま放置することはありません。
疑問や不安を解消できれば、次のステップにも進みやすくなります。
“講師やメンターの方はおおむね柔らかくて、優しい性格の方が多かったです。時々声が大きくて、不快に思う先生もいました。先生にも分からないことがあると一緒に調べてくれました。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/winschool/reviews/kind_id/3/
講師などが優しいと、質問などをしやすいので学びやすさにもつながります。
合う講師もいれば合わない講師はいるのは当然ですが、割合的には優しくて寄り添ってくれる講師が多いとわかる口コミです。
“本当に札駅の真ん前と云う感じの立地で、地下鉄からもJRからも通い易く、便利な場所に有ります。
インストラクターの方のコース内容の説明や、料金の話しも分かりやすく良かったです。
実際、教室の中に入りましたが、PCには触りませんでしたが、私でも検定に受かる気がしてきました。
因みにトイレも近く、勿論清潔で、部屋に入る際は、額に機械の近くまで近ずけて体温を測定する機械が有り、感染対策もバッチリです。”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/104664329197205978369/place/ChIJbcRQjnUpC18RV2Qt79TzsKo/@43.0664172,141.3473225,16z/data=!4m4!1m3!8m2!1e1!2s104664329197205978369?hl=ja&entry=ttu
立地条件が良くて通いやすければ、継続もしやすくなります。
料金などについても丁寧に説明してもらえるので、受講を前向きに考えやすいでしょう。
“私が受講したのはまだ学生の時でした。会社から何種類か自分で学びたい言語を選択し受講することになっていました。そこで、Javaを選択したわけですが、WINスクールの担当講師の方が教えるのが上手で予定していたカリキュラムはすぐに終わることができました。内容としては未経験の人でも担当講師の方が後ろでサポートしてくれるので初学でも抵抗感はありませんでした。カリキュラムが全て終わった後は担当の講師の方がわざわざ自分のために練習問題を作ってきてくれたり、分からないことがあればヒントを出していただき、自分で問題をとくことができました。”
引用元:https://coeteco.jp/brand/winschool/campus_reviews/UMGVAER9FD
講師の教え方がスムーズでカリキュラムもスムーズに終えることができたという口コミも見つかりました。
プログラミングスクールで学ぶ内容は初学者にとって難しいと思われがちですが、講師の手厚いサポートによって不安を解消できます。
デジハリONLINE(デジハリオンライン)
デジハリONLINE(デジハリオンライン)の口コミには以下のようなものが見つかりました。
“そういえば、skill hackの講座買う前に、デジハリオンライン申し込んでて、買っただけで満足していたが、昨日から講座を受けてみた。
なんか、プログラミングって、意外とそこまで難しくないと感じるのは講師のおかげだろなw
#デジハリ #プログラミング初心者”
引用元:https://twitter.com/kuro37474347/status/1232292240296296448
講師の教え方次第で、難しいと感じるか、楽しいと感じるかが変わってきます。
デジハリオンラインの口コミにはこのようなものもあるので、講師の教え方はわかりやすいのだと考えられます。
“オンラインスクール且つフリーランスプランがあるスクールを探していました。 数あるスクールの中でも、授業のボリュームが一番多いデジハリ・オンラインスクールを選択しました。 実際に利用してみた感想としては、授業(動画講義)がかなり細かいところまで教えてくれ、非常にわかりやすいという印象です。 もし、わからなくてもSlackやzoomを使って質問できるので、授業がわからなくて挫折しそうということが一度もなかったです。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/digitalhollywoodonline/reviews/kind_id/1/
フリーランスを目指したい場合にもおすすめのプログラミングスクールです。
気軽に質問できる環境も整っているので、挫折する心配もありません。
“オンライン教材で、動画を見るのと、課題を行なって講師に評価してもらうことがメインでした。期間内しか動画が見れないのがデメリット、メリットは家でもできる受講環境。結果としては一通りフリーランスになるのに必要なスキルが学習できました。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/digitalhollywoodonline/reviews/kind_id/2/
オンラインで学べるので自分のペースを維持しやすく、自宅でも受講可能です。
フリーランスになるために必要な知識も身に付けられますが、動画の視聴は期限内のみとなっているので注意が必要です。
“わからないところはSlackやzoomを使って講師に直接質問でき、コードの不備を指摘してくれます。(事前予約制) また、定期的に進捗相談会があるので、勉強に関することや困ったこと等の相談ができるので、1人で抱え込むことがなかったので良かったです。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/digitalhollywoodonline/reviews/kind_id/3/
予約が必要ですがわからない部分を講師に直接質問できるので、疑問を解消しやすい環境が整っています。
進捗相談会も行われているため、1人で悩み、挫折してしまうといった事態も回避しやすいでしょう。
“受講金額は他のスクールと比べても高いと思います。 しかし、受講期間が8ヶ月もあり、本だけではわからないことを勉強できます。 例えば「実務に近い作業(勉強)ができる」、「Web業界で働くプロの話」、「作業性アップの方法」などを、実際に働かないとイメージできないことを勉強できるため、金額以上の価値はあると思います。”
引用元:https://www.interspace.ne.jp/media/programming/schools/digitalhollywoodonline/reviews/kind_id/6/
受講料金はどちらかというと高めですが、受講期間は長めなのでコスパはそこまで悪くないでしょう。
実際に働いてからのことをもイメージできる学びが得られるため、デジハリオンラインで学ぶ価値は大いにあります。
SUNABACO
SUNABACOの口コミには以下のようなものが見つかりました。
“「心が燃える」と「心が温まる」を同時に感じることができるプログラミングスクールです。全国に仲間ができて、学び続けることの大切さを学び、これからの道を拓いていける。先生方も優しく寄り添ってくれて、とても信頼できます!新たな一歩を踏み出そうと思ってる方は、ぜひ!”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/116322544176563404441/place/ChIJAyI6m5EtC18Rc50sz9sVjGE/@43.0790697,141.4951116,16z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s116322544176563404441!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
全国に同じ志を持つ仲間が作れるので、モチベーションも維持しやすいプログラミングスクールです。
これから新しいことを始めたいと思っている方にもおすすめだと言えるでしょう。
“WEBサイトが作れるようにプログラミングが勉強したくて受講しました。プログラミング以外にもに仕事に対する姿勢や色んなことが学べるので、オススメです。卒業制作をチームでするのでチームワークも学べる&新しい出会いがあります!”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/105380547060538795905/place/ChIJAyI6m5EtC18Rc50sz9sVjGE/@43.0790697,141.4951116,16z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s105380547060538795905!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
プログラミングだけではなく、仕事に向き合うための姿勢など幅広く学べます。
チームワークの大切さも身につくので、プログラマーになってからも役に立つでしょう。
“この場所に出会えてよかったtl心から思える場所です(^^)プログラミングスクールですが、プログラミングをただ学ぶだけではなく、街がちゃんと発展していくように、先生たちがすごく考えてイベントや企画を立てられています。気軽に入ってみたください!”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/116151464548600307561/place/ChIJAyI6m5EtC18Rc50sz9sVjGE/@43.0790697,141.4951116,16z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s116151464548600307561!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
プログラミングスクールではプログラミングについて学んで終わりではなく、その後に活かすことが重要です。
SUNABACOは、それを実現できるスクールだとわかる口コミは、この他にも複数見つかりました。
“人生を変える場所です!
若くてエネルギッシュな先生と整った環境が有ります。
生徒の目線に立っており、教え方が上手です。常に新しい事にチャレンジしており、最新のITに触れる事が出来ます。”
引用元:https://www.google.com/maps/contrib/111715079988566129343/place/ChIJAyI6m5EtC18Rc50sz9sVjGE/@34.5778498,128.9535896,5z/data=!4m6!1m5!8m4!1e1!2s111715079988566129343!3m1!1e1?hl=ja&entry=ttu
新味に寄り添った指導をしてもらえるので、チャレンジしやすい環境だと言えます。
最新のITに触れられるのも大きな魅力です。
“各言語を浅く広く学ぶと言った感じなので、それ以降は、自分でググって学んでくれと言った感じ。他のスクールを受講したことがないので他がわからないが、結局は自分で調べるという感じでだった。”
引用元:https://coeteco.jp/brand/sunabaco/campus_reviews/MT943MWFJ9
幅広い言語を学べますが、自主性が問われるといった声も聞かれています。
自分で調べて学ぶという積極的な姿勢があれば、SUNABACOは学習しやすい環境だと言えるでしょう。
北海道にあるプログラミングスクールで評判が良いところの特徴は?
北海道にあるプログラミングスクールで評判が良いところには、共通した特徴があります。
それは、講師の質が高いこと、転職支援が充実していること、料金が明確になっていること、などです。
現役のエンジニアから学べる環境が整っていれば、現場で活かせる知識を身に付けられます。
また転職支援が充実していれば、学んだことを活かした仕事をスタートしやすくなります。
料金に関しては、追加料金がその都度かかるなどすると、トータルの支払額が膨大になってしまう可能性があるでしょう。
そのため、申し込み時にプランの料金などが決まっているプログラミングスクールだと安心です。
北海道でプログラミングスクールを探すなら口コミを参考にしよう!
口コミサイトやSNSへの書き込みは、受講生のリアルな声が反映されたものとなっています。
そのため、プログラミングスクールの公式サイトなどではわからないような部分も知るきっかけになるのです。
受講生が学んでどのように感じたのか、といった点はこれから学ぶ人にとっても重要です。
カリキュラムや講師の質などを判断するためにも有益な情報になるでしょう。
これから北海道でプログラミングを学びたいと考えているなら、今回紹介したスクールの口コミもぜひ参考にしてみてください。
特におすすめしたいのは、着実に知識やスキルを身に付け、転職サポートも充実しているTECH I.S.(テックアイエス)です。
全国どこにいても学べる!超優良のプログラミングスクールまとめました⭐️
【国内完全網羅】現役エンジニアが厳選したおすすめのプログラミングスクール
自分の住んでるエリアでプログラミングスクールを探したい⭐️
エリア別で、おすすめのプログラミングスクールをまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
北海道 / 東北
関東
群馬 / 栃木 / 埼玉 / 茨城 / 東京 / 千葉 / 神奈川
中部
福井 / 石川 / 岐阜 / 愛知 / 富山 / 長野 / 山梨 / 静岡 / 新潟
近畿
兵庫 / 京都 / 大阪 / 滋賀 / 奈良 / 三重 / 和歌山